スポンサーサイト
父の日
今日は、父の日で・・・
愛しの南ちゃんから
なっ・ナント!!
プレゼントが!!

と言われ・・・貰いました。。。
うれしかったです。
南ちゃんも”こんなの作れるようになったんだなぁ~”
と
ちょっとカンドーしました。
一生懸命”棒をひろったんだよ~”と
説明してくれました。
ちなみに母の日には、マーミーにもあったみたいです。

まぁ~大きさじゃないのですが・・・
少しマーミーに勝った気がします。。。

なぜか・・・勝利に浸るnantoでした。。。
愛しの南ちゃんから
なっ・ナント!!
プレゼントが!!

と言われ・・・貰いました。。。
うれしかったです。

南ちゃんも”こんなの作れるようになったんだなぁ~”
と
ちょっとカンドーしました。

一生懸命”棒をひろったんだよ~”と
説明してくれました。
ちなみに母の日には、マーミーにもあったみたいです。

まぁ~大きさじゃないのですが・・・
少しマーミーに勝った気がします。。。

なぜか・・・勝利に浸るnantoでした。。。
海君小学校最初の大運動会


お天気も良くスゴク良い運動会日和になりました。

途中・・・灰が降ってきたのを除けば・・・。
うちの海君は、草牟田小学校なのですが、何故今頃大運動会なのか???
と言いますと・・・私も人伝えに聞いた話なのですが・・・
以前は、やっぱり秋にあったらしいんですが・・・何年か前に学校の体育館の工事などで、
9月~10月の時期に運動会が、出来なくて今頃の5月末頃運動会をしたら・・・
その当時の親御さん達よりこの時期のほうが良いとのことになり
それ以降は、ず~~~と5月末頃大運動会を行っているらしいです。。。
これは、これで、観戦する親からすれば、良かったかな~と思いましたが・・・

・・・暑過ぎず or 南ちゃんの運動会と重ならず or 2週続けて運動会ということもないので・・・などなど
前置きは、コレぐらいにして・・・
本題に、はいりますと・・・
まず前半の部は、海君のかけっこ
去年は、1番だったのですが・・・今年は、最初3~4位ぐらいで、

終わってみれば、1番最後でした。。。
幼稚園の頃のが、抜けきれてないのか?
それとも去年は、1位になったらDSのソフトを買ってあげると言って1位になったが・・・・
今年は、何も約束しなかったからなのか??
友達が走る横を見ながらまったく走る気がなく・・・・ズルズルと・・・・
サッカーもしていて以前と比べるとスゴク早くなったはずなんですが???
私と競争した時も・・・結構早いのですが・・・・う~~~~ん????(来年は、またゲームでつるか???)
と
ダンスもあり・・・踊っているのですが・・・やっぱり隣のお友達とフザケアイナガラやってる・・・・
ダンスを観て・・・やっぱり・・・かけっこも遊び感覚でやっていたなぁ~と確信!!!

(ただ・・・小学校入ったばかりで、いきなりの運動会だし今年は、良しとするか。。。。

御昼ごはんも食べ終わり・・・
午後の部
”親子で、パンツでGO!”という競技にでるらしく
今度は、私と海君で、大きい短パンを履きながらそれをバトン代わりに走るので、
しかもクラス全員でのクラス対抗!!
クラス対抗でのリレーなので・・・私と海君だけじゃないので・・・チームワークで
海君のクラスが1番になれるようにと望みました。

で、今度は、私も走るので、海君に”作戦を立てて頑張るが!!”
と言い聞かせました。
で
その作戦というのが・・・最初に走りだした人達を見てると・・・
大きな短パンを履いて走り出すまでに時間が掛かりそうだったので、
前の人から短パンを貰ったら海くんは、動かずジッとしていて⇒まず短パンを海くんから履かして⇒急ぎで私が履いてダッシュする
というふうに海くんに言い聞かせました。

競技が進むと・・・最初のうちは、海くんのクラスは、2位かなり順調な滑り出しで・・・
段々1位のクラスと距離が縮まり・・・ついに私達の3走者か4走者前の人達で1位に・・・
(なんとしても1位をキープしつつ・・・少しでも差を広げたい・・・・)と思い
ついに・・・私達の出番に・・・

作戦通り海くんは、ジッとしてくれていると・・・
そこで、思わずナイスアシストが・・・前に走ってくれたお父さんが・・・海くんを履かしてくれて・・・
しかも”お父さん履かせますので、先に履いてください”と言ってくれました。
私も思わず”ハイ解りました。”と
で、順調に履くことができ・・・猛ダッシュ・・・
次の子へ・・・短パンを渡すときに、私も思わず子供さんを履かしてスムーズにバトンが出来て・・・
その後も順調にバトンが渡り・・・見事に1位なりました。。。
思わぬチームワークで、順調に行けました。。。
これが終わったあとは、私は、仕事だったので・・・・そのまま帰宅し・・・仕事へいきました。。。
これで、今年の海くんの運動会もおわりました。
今回は、長くて・・あまりおもしろみもないブログで、すみませんでした。
文も長く・・・ちょっと読みにくかったと思いますが・・・

今後は、もう少し解りやすく短めで、頑張りますので。。。
では、おやすみなさい

ケイちゃん二人目誕生!!
今日、5月8日は、わたしの妹ケイちゃんに2人目の子供が誕生しました。

しかもケイちゃんにとって待望のお・ん・な・の・こです。
AM5:3分に産まれたらしく体重は3190グラムと健康な子でした。
しかも・シカモ・ビックリなことに・・・
今日がお医者さんから言われた予定日だったみたいなのですが・・・
おりこさんな子で、予定日どうりに産まれとは・・・すばらしい!!
凄くかわいいかったです。
上のお兄ちゃん五連くんにそっくりです。

海くんと南ちゃんにもまたまたいとこが増えました。
私の兄弟が3人兄弟で・・・それぞれ子供が2人ずつになったので・・・
全員で6人の孫を持つことになったうちの父と母でした。
その後・・・母の日が明日でしたので、母にお花をプレゼントしに、実家に行き
晩御飯をご馳走になりました。
スムーズにこんな流れになってますが・・・実は・・・
いつものうちのオリューのことですが?!
・・・こんな会話が・・・
オリューから朝5:30ごろ℡きていたので、
9:00頃℡すると・・・
nanto”ごめん・ごめん朝は、電話が鳴たの気付いったけど・・・起きれなくて・・・
この時間に電話があったということは・・・ケイちゃんの子供産まれた?”
オリュー”そうよ産まれたよ~5:00過ぎに”
nanto”よかったねぇ~女の子??”
オリュー”そう!女の子!!五連くんに似ているよ!!!”
nanto”そうなんだ~よかったね~おめでとう!!”
nanto”じゃ~けいちゃんの病院に子供を見に行ってからそっちによるから!!”
オリュー”うん?なんで??”
nanto”えっだめなの?!”
オリュー”いや!だってぇ~”
nanto”晩御飯によるだけだけど?!”
nanto”晩御飯食べないの??”
オリュー”いや!!シチューだけど!?”
nanto”じゃ~シチュー食べようよ~皆で!!”
オリュー”わかった!!じゃ~””ガチャ”
nanto”じゃ~夜に!!””って言うか切るの早いし!!”
という会話でした。
今の会話でもわかったかもしれないのですが・・・うちの母オリューは、実は自己中で・・・
チョーめんどくさがりやで・・・おもけにB型なんです。
B型だからというわけではないと思いますが・・・まぁ性格なんでしょう~
オリューの性格のことは機会があればボチボチブログに書くとして・・・
話はもどりますが・・・晩御飯は、期待せずに実家に行きました。
実家に行くと・・・ビックリ
・・・私の中では・・・シチューだけのつもりが・・・
こんだけの料理が・・・
魚のアンカケ・シチュー・果物・酢の物・トマトなど
かなり美味かったです。
特に魚のアンカケが絶妙な味で・・・濃くもなく・薄くもなく丁度良い味で・・・
ご飯がすすむ・ススム・・・
あまり人を褒めたことはないけどと言いながら
”おかあさん料理は上手だねぇ~特にこのアンカケが~”と褒めちぎってしまいました。
さすが!調理師!!キタ~・・・

って感じです。


しかもケイちゃんにとって待望のお・ん・な・の・こです。
AM5:3分に産まれたらしく体重は3190グラムと健康な子でした。
しかも・シカモ・ビックリなことに・・・
今日がお医者さんから言われた予定日だったみたいなのですが・・・
おりこさんな子で、予定日どうりに産まれとは・・・すばらしい!!

凄くかわいいかったです。
上のお兄ちゃん五連くんにそっくりです。

海くんと南ちゃんにもまたまたいとこが増えました。
私の兄弟が3人兄弟で・・・それぞれ子供が2人ずつになったので・・・
全員で6人の孫を持つことになったうちの父と母でした。

その後・・・母の日が明日でしたので、母にお花をプレゼントしに、実家に行き
晩御飯をご馳走になりました。
スムーズにこんな流れになってますが・・・実は・・・
いつものうちのオリューのことですが?!

オリューから朝5:30ごろ℡きていたので、
9:00頃℡すると・・・
nanto”ごめん・ごめん朝は、電話が鳴たの気付いったけど・・・起きれなくて・・・
この時間に電話があったということは・・・ケイちゃんの子供産まれた?”
オリュー”そうよ産まれたよ~5:00過ぎに”
nanto”よかったねぇ~女の子??”
オリュー”そう!女の子!!五連くんに似ているよ!!!”
nanto”そうなんだ~よかったね~おめでとう!!”
nanto”じゃ~けいちゃんの病院に子供を見に行ってからそっちによるから!!”
オリュー”うん?なんで??”
nanto”えっだめなの?!”
オリュー”いや!だってぇ~”
nanto”晩御飯によるだけだけど?!”

nanto”晩御飯食べないの??”

オリュー”いや!!シチューだけど!?”
nanto”じゃ~シチュー食べようよ~皆で!!”
オリュー”わかった!!じゃ~””ガチャ”
nanto”じゃ~夜に!!””って言うか切るの早いし!!”
という会話でした。
今の会話でもわかったかもしれないのですが・・・うちの母オリューは、実は自己中で・・・
チョーめんどくさがりやで・・・おもけにB型なんです。
B型だからというわけではないと思いますが・・・まぁ性格なんでしょう~

オリューの性格のことは機会があればボチボチブログに書くとして・・・
話はもどりますが・・・晩御飯は、期待せずに実家に行きました。
実家に行くと・・・ビックリ

こんだけの料理が・・・

魚のアンカケ・シチュー・果物・酢の物・トマトなど
かなり美味かったです。
特に魚のアンカケが絶妙な味で・・・濃くもなく・薄くもなく丁度良い味で・・・
ご飯がすすむ・ススム・・・

あまり人を褒めたことはないけどと言いながら
”おかあさん料理は上手だねぇ~特にこのアンカケが~”と褒めちぎってしまいました。
さすが!調理師!!キタ~・・・

って感じです。
南ちゃん3歳の誕生日
今日で、南ちゃん3歳になりました。

早いものです。
最近しゃべりもタッシャになり
洋服のお着替えもダンダン自分で出来るようになってきました。
あとオムツが完全に外れるようになってくれれば完璧です。

話は、変わりますが、ホントーにうれしそうで・・・
アイスケーキをバースディケーキで、買ってきたのですが・・・
たくさん食べてくれました。

プレゼントもあげたのですが・・・
凄く喜んでくれました・・・。
アンパンマンのおもちゃの冷蔵庫です。
マーミーの真似をして冷蔵庫から材料を出して・・・
料理を作る真似をしてくれます・・・。
海くんともショッチュウ兄弟げんかをしてますが・・・
仲良く元気で・・・大きくなっていってほしいです。

大きくと言っても”デカスギ”・・・です。

デカって・・・デカはデカでも刑事のワクさんじゃないですか???

今度は・・・次行ってみよう~って・・・アッハハ(笑)・・・・

早いものです。
最近しゃべりもタッシャになり
洋服のお着替えもダンダン自分で出来るようになってきました。
あとオムツが完全に外れるようになってくれれば完璧です。


話は、変わりますが、ホントーにうれしそうで・・・
アイスケーキをバースディケーキで、買ってきたのですが・・・

たくさん食べてくれました。


プレゼントもあげたのですが・・・
凄く喜んでくれました・・・。

アンパンマンのおもちゃの冷蔵庫です。
マーミーの真似をして冷蔵庫から材料を出して・・・
料理を作る真似をしてくれます・・・。
海くんともショッチュウ兄弟げんかをしてますが・・・

仲良く元気で・・・大きくなっていってほしいです。


大きくと言っても”デカスギ”・・・です。


デカって・・・デカはデカでも刑事のワクさんじゃないですか???

今度は・・・次行ってみよう~って・・・アッハハ(笑)・・・・

海くんの入学式

お天気も良く・・・・気持ちの良い・・・絶好の入学式日よりで・・・

少し暑いくらいでした。

9:30~受付で、10:30位~入学式が小学校の体育館で、ありました。

(体育館の構造は、木造の集成材でした。職業病ですが・・・

とどここおりなく~・・・無事入学式も終り(12:00頃には終り)
写真撮影があり・・・

あとは、海くん明日から勉強をするクラスに行き色々な説明を聞き・・・・

40分位で・・・終了・・・(ちなみに1年2組になりました。)
その後・・・今度は・・・児童クラブの説明を30分位聞き・・・
(児童クラブとは、学校の授業が終わったあとも5:30位まで児童を預かっていただけるという共働きの我が家にとってひじょ~にありがたいクラブです。)
今度こそ・・・すべての予定が・・・無事終了(14:00頃)
長かった~ようで・・・短かったような・・・1日でした。
なんにせよ海くんが小学校に入学できてホントーによかったです。


よかった~~~~~・・・・。
海君の卒園式
今日は、海君の卒園式でした。
年少さんの2学期から幼稚園に通わせたのですが・・・
早いもので、
・・・今日卒園式・・・。
思えば・・・最初のころは・・・
幼稚園に行くと言ったり・・・ 行かない・・・と言ったり・・・
で
1年お兄ちゃんになる度に・・・ドンドン・・たくましくなり
友達も増えたみたいで、いつも・・・”幼稚園が楽しい”と言ってました。
凄く良い幼稚園生活が送れたのではないかと思います。
卒園式の途中・・・ちょっとウルッ
と
来たのですが・・・グッとこらえてました。
心の中では・・・
号泣でしたが・・・・
もうあと何週間か・・・すると小学校です。
小学校でもより多くの友達を作ってもっともっと・・・
たくましいお兄ちゃんになってほしいです。

年少さんの2学期から幼稚園に通わせたのですが・・・
早いもので、


思えば・・・最初のころは・・・
幼稚園に行くと言ったり・・・ 行かない・・・と言ったり・・・
で
1年お兄ちゃんになる度に・・・ドンドン・・たくましくなり
友達も増えたみたいで、いつも・・・”幼稚園が楽しい”と言ってました。
凄く良い幼稚園生活が送れたのではないかと思います。

卒園式の途中・・・ちょっとウルッ

来たのですが・・・グッとこらえてました。

心の中では・・・

もうあと何週間か・・・すると小学校です。
小学校でもより多くの友達を作ってもっともっと・・・
たくましいお兄ちゃんになってほしいです。
幼稚園最後の大会
今日は、中山のふれあいスポーツランドで、
幼稚園最後の大会が、ありました。
大会ごとに日々成長していくたまざとイレブン!!
と海くん。
今日もどんな試合をしてくれるのか・・・楽しみです。
ゴールキックを蹴る海君
積極的に、手をあげてボールをもらおうとしています。

やりました。人生の初ゴ~~~~~~ル!!<img src="http://www.chesuto.jp/img/face/142.gif" style="width:15px;height:15px;margin:0px;padding:0px;border:0px;vertical-align:text-bottom;" alt="サッカー"/>
大会も終わってしまえば、結果は、
4試合中3勝1引き分けとスバラシイ!!好成績で、
最後の大会を締めくくることができました。
今後もサッカーを続けて・・・目指せJリーガー!!
幼稚園最後の大会が、ありました。

大会ごとに日々成長していくたまざとイレブン!!
と海くん。
今日もどんな試合をしてくれるのか・・・楽しみです。
ゴールキックを蹴る海君

積極的に、手をあげてボールをもらおうとしています。

やりました。人生の初ゴ~~~~~~ル!!<img src="http://www.chesuto.jp/img/face/142.gif" style="width:15px;height:15px;margin:0px;padding:0px;border:0px;vertical-align:text-bottom;" alt="サッカー"/>

大会も終わってしまえば、結果は、
4試合中3勝1引き分けとスバラシイ!!好成績で、


今後もサッカーを続けて・・・目指せJリーガー!!